丹田からの呼吸とメディテーション【日】

丹田からの呼吸とメディテーション
スペシャルワークショップ by 橋本朋宙

日時:
9月28日(金) 7:45pm to 8:45pm

料金:
2500円
Rainbow Yoga Tokyoでヨガのレッスンを受けられいてる方は、500円割引させていただきます。

場所:
Sumuzoスタジオ(新橋駅 烏森口から徒歩6分)
港区新橋6-7-3   2F

持ち物:

  • ベルト(ズボンの普通のベルト)
  • ヨガマット(あれば)もしくは、大きめのタオル(床に寝そべるため)
  • 運動のできる服装
  • 水(水分補給のため)
  • オープンマインド


日常生活でのストレス、ありますよね。何かに集中できなかったり、物事をスパっと決められなかったりすること、ありませんか?一つの感情をずーっと心の中で繰り返し思っていたり・・・・・。「考えすぎなんじゃない」って言われたことだって、私は何回もあったりします。

そんな毎日の諸々な事、とりあえず脇に置いておいて、リラックスする時間をつくること、必要ですよね。

最近いろいろとメディアなどにもとり挙げられている、メディテーション(瞑想)。興味を持っている人、多いみたいです。

トライしてみてはいかがですか?Rainbow Yoga Tokyoで初心者対象のワークショップを企画しました。9/28(金)、一回のみです。

頭でいろいろ考えるのではなく、丹田を意識する⇒地に足がつく⇒集中できる・リラックスできる。

丹田。聞いたことはあるかもしれませんが、感じたことはありますか?

丹田は、お臍の下あたりにあるエナジーのセンターとされています。この概念は武道、東洋医学そして禅にとって重要なものであり、その練習で、体の重心を感じるポイントとして、生命エネルギーの流れ出るポイントとして、瞑想をするときの大事なポイントとして使われています。

「腹が座る」の「腹」は、この丹田のことを意味します。丹田のポイントにアクセスするやり方、そしてそこにどうとどまっていられるのか、それを知ることは、日常生活でも大切なことです。ぶれることなくいられる自分、メディテーションをとおして見つけてみてください。

講師の橋本朋宙さんは、合気道の黒帯保持者であり、またカウンセラーでもあります。このワークショップでは、体のどこに丹田があるのか感じてみること、そして、丹田からの呼吸法やメディテーションをご紹介します。

(このワークショップは、基本日本語で行われます。参加者の中に外国人が含まれ、英語での通訳が必要となる場合は、英語と両方で行われます。)


橋本朋宙(ゲスト講師)

スピリチュアリスト。日本生まれ、オーストラリとアメリカに居住経験を持つ。スピリチュアルカウンセリングと産業カウンセリングを通じて、多くの人々の心のサポートをする傍ら、剣術と合気道を通じて、自己の精神修行に励む。

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close